胃カメラは、口や鼻から内視鏡を挿入し食道・胃・十二指腸に異常がないかを調べる検査です。
異常所見があった場合には組織を少量採取(生検)して病理検査に提出することもあります。
検査時間は5-10分程度です。
経口内視鏡と経鼻内視鏡があります。以前は経口内視鏡は画質が良いが苦痛が強く、経鼻内視鏡は苦痛は少ないものの画質がいまひとつでした。
しかし、近年、経鼻内視鏡の画質が改善され経口内視鏡にも引けを取らないものとなりました。
など
当院では経口内視鏡、経鼻内視鏡ともに対応可能です。より苦痛の少ない経鼻内視鏡をメインに行っております。
鼻炎などで鼻腔が狭く鼻からの挿入が困難な方には、口からとなりますが、その際でも鼻からも挿入できる細いカメラを使用することで苦痛の軽減に努めております。
また、愛護的にカメラを操作することで、不快感を軽減させることも心掛けております。
まず受診してもらい診察させていただいたうえで胃カメラの予約を取らせてもらっております。
主に下記の二枠で予約を取っております。
① 午前9時(月・火・水・金・土):朝食を食べずに検査となります。
② 午後4時(月・火・水・金):朝食は食べて昼食を食べずに検査となります。
上記の時間帯では都合が悪い方は、診察時にご相談ください。可能な範囲で対応させていただきます。
鎮静が必要な方は、上記の枠とは異なり昼の時間帯となります。詳しくは診察時に医師に相談してください
<午前9時に検査の場合>
①検査前日は20時までに夕食をとってください。
その後も水分は摂取可能です。
②当日朝食は食べられません。
内服薬は、診察時に指示されたもののみ内服してください。
③8時40分頃に来院してください。
④喉・鼻の感覚を鈍くするような局所麻酔などの前処置を行います。
⑤9時過ぎから検査スタートです。
検査時間は5-10分程度です。
⑥検査終了後、医師から結果説明があります。
病理検査があった場合には後日(2週間後)の結果説明となります。
⑦検査後、1時間程度飲食はできません。
1時間後に水を飲んでみて、むせなければ飲食していただいて構いません。
病理検査を行った場合には、食事は2時間後からとなります。
激しい運動や入浴、飲酒は控えてください。
<午後4時の検査の場合>
①当日朝食は食べてください。いつもより少なめでお願いします。
朝の内服薬は指示があったもののみ内服してください
②昼食は食べられません。
昼の内服薬は指示があったもののみ内服してください。
③15時40分頃に来院してください。
④喉・鼻の感覚を鈍くするような局所麻酔などの前処置を行います。
⑤16時頃から検査スタートです。
検査時間は5-10分程度です。
⑥検査終了後、医師から結果説明があります。
病理検査があった場合には後日(2週間後)の結果説明となります。
⑦検査後、1時間程度飲食はできません。
1時間後に水を飲んでみて、むせなければ飲食していただいて構いません。
病理検査を行った場合には、食事は2時間後からとなります。
激しい運動や入浴、飲酒は控えてください。
1割負担 | 3割負担 | |
胃カメラ (観察のみ) | 約1500円 | 約4000円 |
胃カメラ (病理検査あり) | 約2000~3000円 | 約7000~10000円 |
*検査内容や使用薬剤により金額が前後する場合があります。
*保険診療であれば、どの医療機関でも検査費用は同額となります。
胃カメラの偶発症として、出血,穿孔(消化管が破れる)などが報告されております。
経鼻内視鏡の場合には鼻血が出てしまうこともあります。
発生頻度はまれであり、全国集計で経口内視鏡では0.005%、経鼻内視鏡では0.024%と報告されております。
(出典 日本消化器内視鏡学会 2016年58巻9号 p1466-1491)